寝る前に1日の疲れやむくみをリセット♥ 姿勢も美しくなるヨガ Part4 【疲労回復】

寝る前に1日の疲れやむくみをリセット♥ 姿勢も美しくなるヨガ Part4 【疲労回復】

  • ボディメイク
  • 更新日:2017年7月12日

1日の疲れは1日の終りにリセット。
美しく健やかな人は、疲れを翌日に持ち越さないようにするとか。
立ち仕事、座り仕事と同じ姿勢でも疲れは溜まるし、カラダをとにかく動かしてとにかく疲れたぁ!という日こそ、その日のうちにメンテナンスを行うことで、翌日がラクになりますよ。
翌日、背筋を伸ばして活き活きと過ごせるために、知っておきたい就寝前のプチヨガ情報をお届けいたします。

疲れは蓄積される!?

疲れは蓄積される!?

疲れが最近取れない、なんてことはありませんか?
疲労は蓄積されていきます。あまりに蓄積されると、体調が悪くなったり心の元気がなくなることも。 こうなってしまうと、女性としてキレイになりたい、可愛くなりたい、という気持ちも薄れてきてしまいます。 お疲れモードは美容の天敵です。

突然ですが
【お疲れ度チェック!】
当てはまる項目にチェックをいれてください。

□朝中々布団からでれない
□日中眠気を感じることが増えた
□肩コリや腰痛がある
□食欲がないor食べ過ぎている
□手足がむくみやすい


チェックが1、2つある方は休める時はきちんと休んで今のうちに調整を!
3つ以上ある方は要注意。
きちんと眠れていますか?お仕事し過ぎではありませんか? お仕事や予定が調整できるようなら休めるように調整し、ゆっくり休める環境を整えていきましょう。

翌日疲れ知らずになるためには、その日のうちにリセット!

時間に余裕がない方も、寝る前にちょっとだけストレッチやヨガなどを取り入れるだけでも睡眠の深さが変わり、 疲労回復に繋がります。 ここでは、寝る前にちょっとできるプチヨガをご紹介。

寝る前に1日の疲れやむくみをリセット♥ 姿勢も美しくなるヨガ Part4 【疲労回復】

赤ちゃんのポーズ/ガス抜きのポーズ/パバムクタアーサナ

寝る前に、リラックス効果の高いポーズを。
疲労回復のほか、精神の安定などの効果が期待できます。
簡単で気持ちがいいいポーズです。内臓を圧迫するので、妊娠中や重たい月経中は控えてください。

lesson

1.膝をたてた状態で仰向けになります。

2.息を吸いながら、両膝をゆっくりと抱えます。

3.息を吐きながら、さらに膝を胸に引き寄せます。

4.首や肩に力を入れないように、顔も膝に近づけます。

5.呼吸と一緒にリラックスしながら繰り返しましょう。

腰痛、むくみ&便秘改善の効果もあるこのポーズは、無理なく寝る前におこなえます。膝を抱きかかえ丸まったポーズは赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいるイメージです。安心感があり、寝つきやすくなりますよ。

プチヨガを習慣にして、疲れを溜めないようにしましょう。

寝る前に1日の疲れやむくみをリセット♥ 姿勢も美しくなるヨガ Part4 【疲労回復】

イラスト:荒井晴美

関連記事