切除|美容クリニックの施術|口コミ

切除 レーザー治療できないタトゥーも除去できる治療法

タトゥー

タトゥー除去の切除法は、タトゥー部分の皮膚を切り取り、周りの皮膚を寄せて縫合する治療法。皮膚に寄せるほどのゆとりがない場合は、複数回に分割しての施術となります。体の他のパーツから皮膚を移植する必要がないので、他の皮膚を傷つけません
皮膚が寄せられる場合も、2〜3センチほどの大きさを超えるものは複数回(2〜3回ほどが目安です)の治療が必要ですが、小さなタトゥーの場合は最短1回の治療で除去が完了することも。カラーや、色が深く入っているなどの理由でレーザー治療が効かないタトゥーがある方、なるべく早く、確実に消したいという方に適しています。

切除法の特徴

タトゥーローズ

表皮の浅い層に色素を入れていくアートメイクと違い、タトゥーは真皮まで色素を入れます。そのためアートメイクは肌のターンオーバーで徐々に退色していきますが、タトゥーは半永久的に残ります。

単色のタトゥーを徐々に薄くしていくならレーザーによる治療がありますが、レーザーによるタトゥー除去は、原則複数色のタトゥーには対応ができません(一部マシンを除く)。切除法なら、タトゥー部分の皮膚を切除して皮膚を縫合する治療のため、複数色のタトゥーにも対応が可能で、サイズの小さいタトゥーなら最短1回で治療が完了します。


タトゥーフェアリー

サイズが大きめのタトゥーは、2〜3回ほどの切除を4〜6カ月おきに行うことで徐々に取り除いていきます。切除を行うと周りの皮膚が少しずつ縫合した部分に向かって引っ張られて伸び、自分の皮膚としてなじんでいきます。なじむまでには数カ月の時間を要するため、2回目の切除はその後となります。ただし、皮膚が伸びる幅には限界があるため、切除法が可能か否かは事前のカウンセリングにより医師が判断します。

タトゥーの形が複雑でない限り1本の線(形状に合わせたライン)になるように縫合していくので、傷跡はシンプルな1本線になることが多いです。

このような方におすすめ

除去したいタトゥーが赤色・黄色などのカラータトゥーの方
レーザーが反応しにくいカラーの場合、レーザー除去では効かないことがあります。切除法は除去したいタトゥーの皮膚をすべて切るので、カラーに左右されることがありません。
広範囲でない、小さめのタトゥーを除去したい方
先述の通り、タトゥー部分を切除して縫合、大きめの場合にはそれを繰り返す……という施術を行うため、広範囲のタトゥーには向きません。比較的小さいタトゥーを除去したいという方におすすめの方法です。

よくある質問

Q.切除後にやってはいけないことはありますか?
1〜2週間後に縫合部分の抜糸を行うため、それまでは入浴不可です。シャワーに関しては、施術したところを濡らさないように気をつければ翌日から可能です。施術から約1カ月は皮膚がとてもデリケートな状態のため、触らないようにしましょう。また、紫外線をなるべく浴びないようにすることもポイントです。
Q.どんな傷跡になりますか?
形状によるので一概には言えませんが、小さいシンプルなタトゥーなら基本的に1本線のような、少し隆起した傷になります。大きさや場所によっては傷跡がほとんど目立たなくなることもあります。
Q.傷跡を消すことはできませんか?
傷跡治療を行っているクリニックもあり、レーザー治療で傷跡を薄くすることができます。1つの医院で行いたい場合には、カウンセリング時や訪問前に傷跡治療を行っているか問い合わせてみましょう。

リスク・副作用・ダウンタイム

  
リスク・副作用
皮膚を切って縫合するため、程度の違いこそあれ傷跡は残ってしまいます。早く除去したい方やレーザーで施術できない方にはおすすめですが、傷跡が残るリスクを考慮した上で担当医師に相談しましょう。また、大きめのタトゥーの切除を行ってしびれが発生することや、バスト・ヒップなどのタトゥーを切除して、ボディラインが崩れてしまう可能性もあります。
  
ダウンタイム
タトゥーを削り取る「削皮法」よりはダウンタイムは短めですが、縫合跡が自分の皮膚としてなじむまでに約4カ月〜半年ほど時間がかかります。施術中の痛みは麻酔をかけるためほぼありませんが、術後に縫合跡がうずくことも。しかし、これも数日で徐々になくなっていきます。

切除を受けられる地域