【実践】30代の私が頭皮のニオイ対策をやってみた!
- コンプレックス
- 更新日:2018年8月1日
- 𝕏
日本人は外国人に比べてニオイに敏感と言われていますが、自分のニオイには鈍感な部分がありますし、周りの人もはっきり指摘してくれないケースがほとんどです。とはいっても、気になる自分のニオイ。私の場合髪の毛量が多く、この時期はとくに汗もかくので、頭皮のニオイが気になっています。そこで今回は、毎日のシャンプーで予防&改善できる頭皮のニオイ対策をご紹介します。
日本人は外国人に比べてニオイに敏感と言われていますが、自分のニオイには鈍感な部分がありますし、周りの人もはっきり指摘してくれないケースがほとんどです。とはいっても、気になる自分のニオイ。私の場合髪の毛量が多く、この時期はとくに汗もかくので、頭皮のニオイが気になっています。そこで今回は、毎日のシャンプーで予防&改善できる頭皮のニオイ対策をご紹介します。
私が一番気にしているのは、夕方や汗をかいた後に、指で頭皮を擦ると指につく皮脂が酸化したニオイ。頭皮は皮脂腺が非常に多いので、多量の皮脂が分泌され時間が経つと臭うようです。原因は、間違ったシャンプーやヘアドライ、加齢、ホルモンバランスの影響などさまざまあるようですが、私が気になり出したのは30代になってから。年齢を重ねると、肌と同じように水分量が減って皮脂の分泌だけが盛んになるのでそれが原因と思われます。
シャンプー前に髪についたホコリや汚れを落とし、絡まりを取っておくと泡立ちも良いし、髪が長い人はとくに頭皮も洗いやすいです。ブラシにもこだわるとなおgood。おすすめは動物の毛のブラシで、私はイノシシの毛のヘアブラシを愛用していますが、ホコリが良く取れるし乾燥している髪もツヤツヤになります。
熱いシャワーでスッキリしたいところですが、40℃を超える高い温度のシャワーは、頭皮の乾燥を招き余分な皮脂の分泌につながりますし、髪にもダメージをあたえてしまいます。理想の温度は38℃です。
刺激が少ないシャンプーやトリートメントも増えていますが、過度なシャンプーは余分な刺激につながります。この予洗いで、毛穴が開いて汚れも落ちやすくなるし、水分を含ませた髪は洗髪時の摩擦も減ります。ワックスやスプレーなど使っていない場合、この予洗いだけで8割くらい汚れが落ちるそうです。
また、シャンプーの使用量が減るので節約にもなっておすすめです。今まで2回シャンプーしていましたが、これだけで泡立ちが全然違います。
以上3つをシャンプー前にやるだけで、ずいぶん臭いが気にならなくなったなと感じています。その他、その後のシャンプーやトリートメントをしっかり洗い流すことや、髪を乾かすときは頭皮から行いニオイ菌の繁殖をさせないようにすることも実践しています。どれも今日からすぐできるので、頭皮のニオイが気になる方、ぜひ試してみてください!
(安田 みゆき)
執筆者:alluxe編集部
桜も満開! 気温も上昇し、過ごしやすくなってきました。が、これからの季節、汗っかきさんにとっては憂鬱…
ようやく暖かくなって、お出かけ日和の日も増えてきましたね。桜も咲き始めて、活動的な季節に。いざお出…
靴を脱いだときの足の臭い、気になりませんか? お風呂に毎日入っていても、出かける前に消臭スプレーをし…
メイク中、まぶたや目の周りに白い小さなブツブツを見つけたことはありませんか? 一つ一つはとても小さい…
女性にとって「顔が大きい」ということはかなりのコンプレックス。友達と写真を撮る時、笑顔でいてもホン…
あなたは人と向き合ったとき、どこに目がいきますか? まずは目!という人、多いのではないでしょうか。そ…
更年期、アリュクス世代の女性はまだ先の話だと思っていませんか。その症状は人によってかなり差がありま…
今年の関東は記録的に早い梅雨明けと共に連日猛暑続きで、過酷な夏でしたね。8月も下旬を迎え明日から9月…
みなさんの中で、コンタクトレンズ使用者はかなりいらっしゃると思います。朝つけたら最後、残業や遊びな…
毎日暑くてまいっている人が多い今年の夏。40度という体温越えの気温も記録し、「もう外に出たくない、冷…