なんだか、イライラする、体がだるい……
特に女性にとって生理、生理前の不調はかなり憂鬱なもの。
そもそもなんで、不調になるの?
女性ホルモンって?
女性ホルモンには「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」の2種類。
女性らしいボディラインを作り、幸福感を感じやすくさせる作用……卵胞ホルモン(エストロゲン)
妊娠しやすいように体内を整える、気分が落ち込みやすくなる作用……黄体ホルモン(プロゲステロン)
排卵後の生理前になると、妊娠しやすいように黄体ホルモンが優位になります。個人差がありますが、この黄体ホルモンによって気分が落ち込みやすく、イライラしやすくなったり、肌荒れや便秘、頭痛などの不調になることも。いわゆる月経前症候群(PMS)の症状が現れる人も多くいます。一概には言えませんが、卵胞ホルモン(エストロゲン)に似た働きを促すことで、不調を緩和できます。
香りによる不調を緩和するアロマ
女性ホルモン=卵胞ホルモン(エストロゲン)と似たような働きをする成分が含まれいるアロマ精油を紹介します。
※香りには好みがあるので、無理に苦手なものを選ばないようにしてくださいね。
【フローラル系の香りがお好きな方へ】
ローズ(オットー/アブソリュート)……女性ホルモンの調整。
心を癒やし、穏やかにする作用があります。
ローズの中でも、ローズアブソリュートの方が深い香りで更年期の情緒不安てさを緩和する働きもあります。
ゼラニウム……女性的な感受性を高め、リラックス効果も高い。
ホルモンの分泌、神経系のバランスを整える作用がありますので、自律神経のバランスを崩しがちな方にオススメの精油です。
その他、
ホルモンバランスを整え、幸福感をもたらすと言われるイランイランや、イライラを調整し安眠効果で知られるラベンダーなどがあります。
【ウッディな香りがお好きな方へ】
サイプレス……ヒノキのような香りでリラックス効果が高く、不安な気持ちを安定へと導く作用があります。
バリア機能を高める効果もあり、風邪予防にも◎
月経の不調や更年期障害にも効果的とされています。
【柑橘系の香りがお好きな方へ】
ネロリ……ビターオレンジの鼻から抽出される香りで、フレッシュなオレンジよりも心を落ち着かせるちょっと落ち着いた香り。
高ぶる感情を落ち着かせ、幸福感をもたらせてくれます。消化不良や、不眠にも効果的とされています。
その他、
果実そのままのフレッシュな香りでリラックスできるスイートオレンジや緊張をほぐす効果のあるグレープフルーツなどがあります。
この他にも効果的なアロマはたくさんあります。好きなアロマのにおいを嗅ぐだけで、効果を実感できますよ。また、好きな香り同士をブレンドすることもオススメ。わたしは、ゼラニウムとオレンジスイートをブレンドして芳香浴をすると落ち着きます。
香りは、その時の体調や気分で受けつけるものを選ぶようにしましょう。いつもこの香り!とそのアロマばかりでも効果は薄れ、体調によっては逆効果になってしまうこともありますので気をつけてくださいね。
芳香浴とは……アロマポットやアロマランプを使用して部屋の中で香りを楽しむこと