ウルセラシステムの効果や口コミ情報を調べる

ウルセラシステム ゆるんだ肌を切らずに強力リフトアップするたるみ治療

ウルセラ

重力に逆らえず年々皮膚が下がっていくばかりで、加齢や、ダイエットなどの繰り返しで皮膚がゆるみきってしまうことも。
ウルセラシステム (Ulthera System)は1回の施術でフェイスリフト手術をしたように、ゆるんだ肌をリフトアップしてくれる美容医療マシンです。
高密度焦点式超音波治療法(HIFU)の熱エネルギーを基本としており、従来のHIFUとの違いとして、たるみの原因とされる真皮深層~表在性筋膜(SMAS)をピンポイントで照射して根本から改善します。 筋膜の引き締めと、熱によるダメージを治癒するための創傷治癒作用によるコラーゲン増生 を利用することで、効果は半年から1年ほど続くとされます。 治療中に皮膚の状態がモニターによって確認できるシステムが搭載。米国FDAに認可されているマシンで安全性も高く、他のたるみ治療器では効果がわかりにくい二重あごなども切らずに治療が可能です。

ウルセラシステムの特徴

ウルセラ施術例1

髪の毛を結んだ時に皮膚が引き上がる感覚、これが元の皮膚の位置だとしたら……。
たるみにもさまざまな種類がありますが、ウルセラシステムは加齢とともに下へとゆるむ皮膚を阻止し若々しさを取り戻すために効果を発揮する治療。
ほかのたるみ治療器とは異なる優れたポイントは大きく2点あります。たるみの根本的な原因部分に高密度焦点式超音波治療法(HIFU)の熱エネルギーを利用し、皮膚の最深層であるSMASに作用することモニターでエコー診断を見ながら治療が可能。非常に安全性が高く日本でいう厚生労働省にあたる米国FDAの認可を3つ取得する唯一の美容医療マシンです。

ウルセラ施術例2

たるみの根本となるSMASに熱エネルギーを点状に照射し、皮膚の土台となる部分である筋膜のコラーゲンを増生させることでたるみを改善。
熱エネルギーをピンポイントで届けるため、リスクを最小限に抑えます。今までSAMSの治療は手術でしか叶わなかったのですが、ウルセラシステムによりメスを入れずに治療が可能に。 また、神経損傷のリスクがある部位を避けた、プロトコール(臨床研究実施計画書)に基づく治療法が確立されており、多くのクリニックがこの治療法を行なっています。

ウルセラ解説図

ウルセラのダーゲットとなる皮膚は、真皮深層~SMAS層(表在性筋膜)になります。
先にも書きましたが、高密度焦点式超音波を基礎としており、ピンポイントで狙った部分を点状に照射。皮膚の最深層に作用しているため、表面には傷などは生じません。 SMAS層を熱エネルギーで刺激することで、筋膜のゆるみが引き締まり、熱による損傷を治癒するためにコラーゲン生成が促されることで長期間のリフトアップ効果が期待されます。

このような方におすすめ

肌のたるみが気になる方
肌のたるみによる治療の中でも、切らないフェイスリフトとして効果を実感できるウルセラシステム。皮膚の最深層へのアプローチにより、たるみの根本を改善しリフトアップを叶えてくれます。
手術をしたくない方
確実なリフトアップを期待される方は、フェイスリフト手術を検討される方も多いのではないでしょうか。ウルセラシステムは、今一歩手術まで踏み出せないでいる方へおすすめです。今まで、手術でしか治療が出来なかったSMASに対する治療で手術をしたような効果を実感できます。
目周りのたるみを改善したい方
目周りのたるみ治療はマシンでは難しいとされますが、Ulthera社におけるプロトコール(臨床研究実施計画書)に基づく治療をおこなうことで、治療が可能。熱エネルギーが作用する深さによってカードリッジが3種類(3.0mm、4.5mm、1.5mm)ある中、皮膚の薄い目まわりは3.0mmのカードリッジを使用するようガイドライン上で設定されています。 目周りなどのデリケートな部位の治療は、さまざまな臨床結果によって考えられたマニュアルに沿った治療をおこなうウルセラ認定医がいるクリニックでの施術をおすすめします。
二重あごの改善をしたい方
サーマクールやタイタンもたるみ治療器として有名ですが、顔の引き締め効果は実感できても、二重あごの悩みに関しては、手術か、上方向への引き上げに適したウルセラシステムが適しています。

よくある質問

Q.痛みはどれぐらいですか?
個人差はありますが、肌の表面に傷がつくことはなく、ポイントで照射するため、痛みも少ないとされていますが、やはり深層部への刺激を与えるものなので、痛みは覚悟された方がいいでしょう。特に神経が多く通っているおでこ周りは、電流を感じるような痛みを生じることも。クリニックによりますが、笑気吸入麻酔や、麻酔クリーム、静脈麻酔を組み合わせてくれますので、カウンセリング時に必ず相談をしましょう
Q.施術時間はどれくらいですか?
施術時間は、カウンセリングを含めておおよそ1時間ほどのクリニックが多いようです。流れは、カウンセリングをしてから、照射をする部位のマーキング、そして治療となります。
Q.サーマクールとの違いはなんですか?
同様の効果を謳うたるみ治療器として、サーマクールがあります。ウルセラシステムとの違いは、ターゲットとする皮膚の層の違いがまず挙げられます。ウルセラは、たるみ治療機ではもっとも深い、SMASまで照射が可能。サーマクールは皮膚の浅い層から皮下組織(脂肪層)までとなります。また、熱エネルギーの種類も異なり、ウルセラは高密度焦点式超音波を基礎としたもの、サーマクールは高周波(RF)になります。サーマクールの方が美肌効果や皮膚の引き締めを実感しやすいですが、ウルセラは、より重度のたるみ治療に適したマシンといえます。

リスク・副作用・ダウンタイム

  
リスク・副作用
皮膚の深部へ熱を与えますので熱痛や、直後は赤みを帯びたりすることもあります。しかし、劇的な副作用はほぼありません。
  
ダウンタイム
ダウンタイムほぼなし。直後からお化粧もOKです。

ウルセラシステムを受けられる地域

中部

近畿