たるみ改善法・肌ケアがあだに! ビニール肌になっていませんか?
- スキンケア
- 更新日:2018年2月1日
- 𝕏
「マッサージ、美顔器でリフトアップに余念がない」など一生懸命たるみ対策をしているなんて方も多いと思います。それプラス「こまめな洗顔をして、ツヤ肌を保っている」という方、どれくらいいらっしゃいますでしょうか。そのツヤ肌、よく見てみてください。
キメ、ありますか? もしかして、「ビニール肌」になっていませんか?
今回は「ビニール肌」について、傾向と対策を考えます。
「マッサージ、美顔器でリフトアップに余念がない」など一生懸命たるみ対策をしているなんて方も多いと思います。それプラス「こまめな洗顔をして、ツヤ肌を保っている」という方、どれくらいいらっしゃいますでしょうか。そのツヤ肌、よく見てみてください。
キメ、ありますか? もしかして、「ビニール肌」になっていませんか?
今回は「ビニール肌」について、傾向と対策を考えます。
ビニール肌とは、摩擦によって角質がはがれ、表皮が薄くなってしまっている状態を指します。見た目はツヤ肌なのに、以下が起きていたらビニール肌を疑ってみてください。
・乾燥
・皮脂の過剰分泌
・吹き出物
・毛穴の広がり
・炎症
・小ジワ
キメが整ったツヤ肌とは、三角、四角の模様の皮溝という細やかな溝と皮丘という盛り上がった部分が規則的にバランスの良い状態で並んでいる肌をいいます。キメの整った肌は上記のようなトラブルは起きません。
キメを失った状態のビニール肌でもツヤツヤして見えるので、ツヤ肌=美肌という発想には注意が必要です。
表皮は厚さが約0.2mmしかなく、皆さんが思っている以上にデリケートです。まず、ビニール肌になってしまったら、原因を探りましょう。以下のようなことはないですか?
・顔のマッサージを頻繁にしている
・ローラーを使った美顔器でリフトアップを頑張っている
・コットンなどでメイクを拭き取る頻度が多い
・化粧品、美容液などの基礎化粧品を何種類も塗っている
たるみ防止などエイジングケアに力を入れている方、ちょっとお手入れの仕方を振り返ってみてください。エイジングケアに効果があると思っていた方法が肌に大きな負担をかけている可能性もあります。
自己判断や勝手な思い込みで間違ったお手入れを続けるのではなく、表皮層、真皮層のそれぞれに有効な処置を施せるかが大切になってきます。
自身でまずできる方法としては、角質細胞が成熟するまで刺激をできる限り与えずに最低限のケアをする角質培養が挙げられます。
・メイクをしない、もしくは最低限のメイクにする
・刺激の少ない石鹸でやさしく洗顔
・クレンジングは基本的に使わない
・紫外線対策をしっかり行う
角質培養は長期的な視点で行うものです。効果が現れるまでには、時間がかかることも。少しでも肌質に違和感が出たら、皮膚科・美容クリニックに相談しましょう。
ビニール肌の改善方法として、皮膚科にかかる場合、まず保湿剤と呼ばれる外用薬の処方が考えられます。
・ヘパリン類似物質含有製剤、尿素含有製剤などのクリーム製剤
・乳剤性ローション
・白色ワセリン
美容皮膚科の治療はケースバイケースですが、例として表皮層と真皮層にそれぞれ総合的にアプローチする方法を紹介します。
表皮細胞の活性を促すビタミンA誘導体であるトレチノインでターンオーバーを促進させるとともに、浅く広く照射をすることによって複合的な肌トラブルを解決に導くライムライトで肌質改善。さらに肌の保水力をアップさせる水光注射で肌にハリを与えて、キメも整える。
肌に摩擦のダメージがない方法で高い肌質改善効果が見込めることが、美容クリニックの利点です。
ビニール肌になってしまっても、慌てないで。
自分の肌を諦めずに、上記の方法でキメ、復活を目指しましょう!
(角 朋美)
執筆者:alluxe編集部
最近テレビを見ても電車に乗っても、脱毛サロンやクリニックの広告が多いと感じたことはありませんか? 「…
美容医療の進歩に伴い、切らずにたるみを改善する治療が増えています。その中でも、レーザーを照射するだ…
夏が終わって秋になると、肌の疲れが気になりますね。美容クリニックで美肌メニューを受けたいと思っても…
例年に増して暑かった夏が終わり、いよいよ本格的に乾燥するシーズンがやってきます。夏の間たくさん浴び…
最近シミが目立ってきて、ずっと前から「どうにかしなくては…」と思っている筆者。なにかいいものはないも…
若い時にニキビがひどくて、つぶしまくった経験のある人は少なくないと思います。私もその一人。だってそ…
ニキビ跡や赤みが気になる。暑くなると毛穴も気になるし。もうどんなコスメを使っても隠せない…どうしたら…
そろそろ紫外線が強くなって来ると、なんとなく顔色が悪い、なんだかくすんでいるような…と思うことが増え…
さあ、待ちに待った春です! みなさんは何か目標や始めたいことはありますか? 春はいろいろと意欲的にな…
今までとは違う環境で新生活をスタートさせた人も多い4月。緊張の1週間が過ぎ、ちょっとお疲れ気味ではあ…