加齢と髪の毛の関係
髪の毛が加齢によって変化していくことを皆さん、ご存知でしょうか。年代によって特徴があります。見ていきましょう。
20代は髪の密度がピークを迎えます。20代を過ぎると髪の密度が落ち始めます。
次に30代は、35歳ごろに髪の太さがピークになります。しかし髪がまとまらずにパサつくという現象が起きてきます。
それにともない、40代は髪の毛がうねり始めます。急激に髪の毛の衰えを感じやすいのもこのころです。更年期などが引き起こすホルモンのバランスの乱れが、薄毛や抜け毛を悪化させがちな年代です。
50代になるとボリュームが出にくく、さらに頭皮にフケやかゆみがあらわれやすくなります。
年齢で髪の毛の様子が異なることから「年齢によって薄毛の症状も異なる」とみることができるのです。
もし薄毛になってしまった時のための用語集
女性の薄毛の原因になりやすいのは、加齢、ホルモンバランスの変化、ストレスです。
加齢は避けることのできない問題であるし、ホルモンバランスの変化も同様です。ストレスにいたっては感じていない人の方が稀だと思います。
よって薄毛は男性だけでなく、女性も誰もがなり得ます。「もしも薄毛になってしまったら」を考えておくことに損はないでしょう。
以下、薄毛についての知っておきたい基本用語をピックアップしてみました。
育毛:生えている、残っている毛髪を太く長く育てること
発毛:眠っている毛根を活性化させること
植毛:活性している毛根を移植すること
育毛は薄毛の程度が軽い人、髪の栄養状態が悪い人に勧められる方法です。
対して発毛は頭皮が見えてしまうほど薄毛が進んでいる人に最適です。
植毛は、毛根が死んでしまっていることによって育毛・発毛治療ともに効果が出ないだろう人に実施される方法です。
これら3つの違いを理解して、もう一度髪の毛を見てみてください。知ることによって、薄毛への恐れが少し和らいでいるのではないでしょうか。
年齢によっても体質によっても薄毛治療の方法は、千差万別。上記の方法を組み合わせることもあります。
でも、キーワードは、育毛・発毛・植毛。
基本をおさえて、薄毛に立ち向かっていきましょう!
(角 朋美)
執筆者:alluxe編集部