いざ、来店!
今回伺ったのは六本木駅から徒歩3分の「米ぬか酵素浴」専門サロン。サロンの扉を開けた瞬間フワッと米ぬかの発酵した独特の香りがして、自分が知っている米ぬかの香りとはまったくの別物なので驚きました。(この香りはこのあとどの部屋へ行ってもします。慣れれば平気!)
受付のスタッフさんに促され、ソファ席へ移動し、名前や来店したキッカケ、その日の体調などのアンケートを記入。初来店だったため「米ぬか酵素浴」についての説明を受けました。

〜「米ぬか酵素浴」とは〜
米ぬか酵素浴には、美肌や冷え改善などが期待できるのは事前にリサーチ済みでしたが、生理中の体の不調が緩和されるので生理中にあえてくる人がいること、アトピーによる肌荒れで悩んでいる人が1回の入浴でアトピーの症状が治まったことなど、個人差はあると思いますが、さまざまな美容・健康効果が期待できるとのことです。ちなみに米ぬか酵素浴の熱は電気やガスなどのエネルギーで発生しているものではなく、米ぬかが発酵するエネルギーだけが元となっています。
説明後、着替えや入浴後の身支度をととのえるための個室に案内されます。この個室は退店まで使用できるので、服や貴重品など荷物がそのまま置いておけます。もちろん鍵付。下着も含めすべてを脱ぎ、頭にはシャワーキャップを着用(※こうしないと次の日まで髪から米ぬかのにおいがするとのこと)、ダウンとスリッパを履いたら洗顔スペースへ移動し、メイクを落とし準備完了です。
いよいよ入浴(?)
人が寝転がれるサイズの木の箱の中に米ぬかが敷き詰められており、ガウンを脱いで寝転がります。スタッフの方が丁寧に足先から頬まで米ぬかを体の上にかけ、最後に冷たい濡れたタオルをまぶたに載せてくれます。そのまま5分キープ。途中水分補給をスタッフさんにしてもらいながら、3セット。計15分で終了です。
寝転がった瞬間から温かく、米ぬかをかけられても布団より軽いのでお湯の中にいるような不思議な感覚が最後までありました。熱さは最初の5分間はこんなもんか?と余裕でしたが、2セット目の途中から汗が多量に顔から吹き出てきて、手の平と足を出してしまいました。(熱かったら手足を出すように事前に言われていました。)本当に電気やガスなどのエネルギーを使ってないのかと疑う程の熱さでした。
その後シャワーを浴び、最初の個室へ移動。備え付けのサーキュレーターを回し、水分補給しながら汗が引くまでゆっくり過ごし、身支度を整えて退店。化粧水などはありませんが、個室には化粧するためのドレッサー、ドライヤー、タオルも完備されているのでメイク道具以外は、手ぶらで来店できる気軽さは◎。仕事帰りでも寄れるのがいいなと思いました。
私が感じた効果と感想
少し肌寒い夜に行ったにも関わらず、お店から自宅までの帰り道でいったん引いた汗がまた出始めます。「岩盤浴の3倍は汗が出る」というスタッフさんの説明は本当でした。ベタつく汗ではなくサラサラの汗なので不快感はありません。
冷え性気味の私ですが、体のポカポカ感が続くおかげかその夜はぐっすり眠れました。また、長時間のデスクワークが続きバキバキだった背中がほぐれたのが一番嬉しかったです。続けて通えば万年肩コリも治るかもしれないなと思いました。
(安田 みゆき)
執筆者:alluxe編集部