
【村住 昌彦 院長 経歴】
旭川医科大学卒業、医師免許取得
北海道大学形成外科学教室入局・付属病院形成外科勤務
都内美容外科院長に就任
都内美容外科(AGAの自毛植毛術)兼務
北海道内美容外科(自毛植毛専門)勤務
北海道内形成外科・美容外科院長に就任
2016年 4月 コスメディカルクリニックシンシア渋谷院院長就任
【資格】
日本形成外科学会専門医
【所属学会】
日本形成外科学会、 日本美容外科学会、日本臨床毛髪学会

コスメディカルクリニック シンシア 渋谷院 エントランス
又吉総院長率いるコスメディカルクリニック シンシアの2院目となる渋谷院は2016年に誕生。
■少しの変化で美しさが増すことへの気づきから
編集 医師としての出発点、そして美容に関わる医療に取り組まれたきっかけをお教えください。
医大生のとき、北大形成外科の大浦武彦教授(現北大名誉教授)の特別講義で形成外科に興味を持ち、卒業後、北大へ入局しました。
形成外科の教科書に美容外科を述べた章もあって、重瞼術の術前・後の写真が載っており、一重瞼が二重瞼になったのを見ました。同一人物(若い女性)なのに、二重になったことでとても魅力的な目元になっていて驚きました。
その時の感動が忘れられず、本格的に美容医療の世界に入ったのです。
編集 少しの変化で魅力が増す瞬間、ステキですね。 村住先生の美容医療へのポリシーをズバリ一言で言うと。
患者さまの話をよく聞いた上で適応のある治療について丁寧に説明すること、です。
今は情報が氾濫しており、誤解や思い込みをされている場合は,それを正してあげて信頼関係を築かなければ良好な治療結果を得ることはできないと考えているからです。

■美容医療が身近な存在になるために、今追求すべき治療
編集 昨年開院されたばかりのコスメディカルクリニック シンシア 渋谷院のコンセプト、銀座本院との違いはなんでしょうか。
多くの患者さまに満足してもらえるように美容医療を心掛けるという、ごくあたり前のことを大切に渋谷院では、スタッフ一同意識を高めています。また、良心的な価格で、試しやすい治療を多く取り扱っています。
銀座本院は、脂肪吸引や豊胸など手術をメインとしていますが、渋谷院は、フィラー治療,BNLS、重瞼術、スレッドリフト、美肌治療、レーザー治療、脱毛等の美容医療全般を行っています。
編集 特に先生が得意とされる治療法を教えてください。
最近は、埋没重瞼術の締める割合が高いですが、眼瞼の手術は数多く経験してきましたので、瞼に関係する治療は得意としています。

編集 最近、特に渋谷院で人気の治療はなんでしょうか。
最近は、脂肪溶解注射 BNLSが人気です。渋谷院は、プチ整形を希望される方が多くいらっしゃいますので、埋没法も安定して人気の治療法ですね。私が医師になった30年ほど前は、特殊な人からのニーズが高かった美容医療ですが、今は、一般的になってきています。
土地柄か若い患者さまも多く、中には親御さんと一緒に来院される方々も増えてきています。家庭内でも、プチ整形というのは容認される美容となってきているようです。
このニーズに応えるべく、より痛みが少なくダウンタイムが短い治療を追求していきたいと考えています。
■今以上の魅力を解き放つためのお手伝いを─
編集 先生がもし患者さまだったとしてどのような基準でクリニックや医師を選びますか?
医師の経験に加わえて、カウンセリングにおける治療の説明内容や人柄等で総合的に判断します。
編集 人間にとって「美」とは何でしょうか?
調和がとれていて魅力的な輝きを放ち、心ときめかせたり、あるいは、心安らかにしてくれるものです。

コスメディカルクリニック シンシア 渋谷院
【電話番号】 03-6809-0029
【住所】 東京都渋谷区宇田川町33-8 塚田ビル5F
【アクセス】JR 山手線 渋谷駅(ハチ公口)より徒歩5分
【営業時間】 10:00~20:00
【定休日】 年末年始(予約制)
又吉総院長率いる「コスメディカルクリニック シンシア」は、美意識の高い女性たちから厚い支持を集め、全国各地からゲストが来院する実力派クリニックです。予約殺到につき、2院目となる渋谷院を開院。渋谷院 院長村住先生とタッグを組み、各院の得意治療にあわせて予約も取りやすくなりました。プチ整形、ダウンタイムの短い治療に関しては、渋谷院へ気軽にご相談を。