寒い時期が痩せやすい理由とは?
外気温が10度以下まで低下すると、人間の身体は生命の維持に直接関わる内臓を寒さからから守ろうとして体内に蓄えた脂肪やエネルギ―を使って熱を生み出し体温を維持しようとします。
もちろん、夏場は特に努力をすることなく体温を保てるので、体はエネルギ―を消費してまで熱を作る必要はありません。
常に自分の体温を平熱付近(およそ36度代)にキープしておく必要のある人間は、外気温が低下している寒い時期の方が基礎代謝量が増えるため、暑い時期よりも結果的に痩せやすくなるわけです。
とはいえ、いくら寒さで基礎代謝量が増えてもそれ以上のエネルギーを取っていては痩せるものも痩せません。
実は、体温が1℃下がると代謝が12%も低下するとも言われており、身体を温めて体温を上げる(温活ダイエット)をすることで痩せやすい身体にすることも可能です。
温活ダイエットに役立つエステケアの紹介

インディバ
電子レンジと同様の電磁波のエネルギーを利用して身体の深部加温を実現させた活気的な温熱治療機器を用いた人気の施術。体内温度を上昇させることで、体中の血液の巡りが良くなり、疲れやむくみの緩和、肌の引き締めや脂肪燃焼にも効果的とされております。

ハーバルスチーム
韓国を発祥とする「よもぎ蒸し」がその代表格として有名です。ハーブを煮出して蒸気の状態にして、その上に特製の椅子をかぶせて座ります。
蒸気が漏れないようにマントをかぶって座るため、体中にハーブの蒸気が行きわたり、血行改善と代謝のアップが期待できます。
短時間で身体の芯から温まることができるので、効率よく汗をかくことができると多くの女性から大人気です。

リンパドレナージュ
オールハンドで全身をマッサージし、リンパ液の流れを正常化に導くことで老廃物を押し流す施術です。
むくみを解消することで免疫力がアップするほか、小顔効果や痩身効果も期待出来るとされています。
マッサージの際にエッセンシャルオイルを使用することも多いため、リラクゼーション効果も高く、エステの中でも人気のあるメニューとなっています。

サーモシェイプ
高周波+ラジオ波を皮下組織に伝達し、電子レンジの要領で熱を発生させることで体内温度を上昇させる施術です。
ゆっくりと時間をかけて脂肪を体外へと排出していきます。施術後も、長時間に渡って効果が持続するのがサーモシェイプのもつ大きな特徴となります。
おわりに
いかがでしたか。
華やかな春を楽しく迎えるためにも、これまで紹介した身体を温めるエステケアをうまく活用して、寒い時期でも太りにくい身体を手に入れてみませんか?