脂肪由来の幹細胞上清液とは

脂肪由来の幹細胞上清液とは

  • 特集
  • 更新日:2023年9月21日

脂肪幹細胞由来培養上清液とは、ヒトの脂肪から摂取される幹細胞を用いて生成されるものです。脂肪由来の幹細胞上清液について解説します。

脂肪幹細胞由来培養上清液の特徴

脂肪幹細胞由来培養上清液の特徴

脂肪幹細胞由来培養上清液は特にHGFと呼ばれる肝臓の細胞に働きかけるサイトカイン(*1)が豊富。それ以外にもインターロイキンなどの生理活性物質も豊富に含まれており、肝臓をはじめとした内臓の細胞に親和性が高いことがわかっています。また、皮膚や毛髪の治療にも適していると言われています。
脂肪由来幹細胞の多くは、部分的な脂肪除去や脂肪吸引によって抽出された脂肪を使用します。
*1 サイトカイン (cytokine) とは、細胞から分泌される低分子のタンパク質で生理活性物質の総称です。生理活性蛋白質とも呼ばれ、細胞間相互作用に関与し周囲の細胞に影響を与えます。

注意点

脂肪由来幹細胞は、採取の方法の違いによっては細胞損傷が大きく出てしまうことがあります。したがって、安全で明確な基準のもと採取される脂肪細胞を原料とした上清液を確保することが大切です。
海外で採取された脂肪由来培養上清液は、採取されるヒトの人種や居住地域、感染症の有無が明確でない可能性もあります。利用の際にはドナーの感染症有無や安全性に関する諸条件を事前に確認しましょう。
その点、日本国内で採取・培養されている培養上清液は、ドナーの年齢・性別・国籍などが厳格に管理されており、安全性の高い上清液だと言えるでしょう。

脂肪由来幹細胞上清液治療の効果

組織再生力が高く、たるみやシワを改善し、肌の弾力やハリを取り戻す効果が期待されます。

 皮膚の再生/肌のキメ・ハリ改善、小ジワの改善/
 薄毛・AGA・発毛効果/創傷治癒の促進(傷の治りをよくする)/
 骨粗鬆症、歯肉炎の改善/慢性の肩関節痛感・可動域の改善/肩コリ/
 不眠症、うつ状態の改善/花粉症の改善 など

執筆者:alluxe編集部

関連記事